毎日が清水の舞台

自己肯定感が低いゆえに毎日が挑戦の日々

NO MUSIC, NO "reading/writing" LIFE

職場の昼休みやカフェで読書や書き物をすることが多いから、作業中の音楽は必須だったりする。

 

dazads.hatenablog.com

 

うちの職場はBGMなしだけど、音楽の効果って結構バカにできない。

otoraku.jp

 

作業用BGMってSpotifyのプレイリストにもあったりするけど、なーんか一律にそのプレイリストであらゆる作業が進みやすくなるかって言ったら、そうとも限らないなぁ……

f:id:dazaDs:20220120225645j:plain

 

  • ライフログのノートを振り返って考えを深めたいとき
  • 自分の心の声を手に出力してジャーナリングしたいとき
  • ブログ書くとき
  • 読書するとき

 

進みがいい音楽はそれぞれ違う。

 

読書のときなんて、作家さんやシリーズによってそれぞれ合うアーティストが違うことがよくあるし。(私だけ?)

個人的に印象の強い組み合わせ。

nobodyknows+ | Spotify - Listen Free →須賀しのぶ先生

WHITE ASH | Spotify →上橋菜穂子先生

coldrain | Spotify - Listen Free司馬遼太郎先生

lostprophets | Spotify →ビジネス書 いろいろ

 

意外と、歌詞が入ってても読書に合う場合もある。

そういえば絶対音感のある人はむしろ歌詞がない曲は苦手らしいなぁ(頭の中で楽譜に起こしてしまうって言ってた)

 

ジャーナリングするなら、環境音(川の音とか)

これは、主に周囲のノイズを遮断する意味もあるけど。

 

 

そういえば、自分の中で作業BGMが決まってから、ブログ書くのもハードルがなくなったかも。

1ヶ月前はほうほうの体で書いてたのに。

dazads.hatenablog.com

 

 

音楽を聴きながらの勉強は効率が落ちるって言われることもあるけど、

sofustudio.com

 

気分を上げたり集中のトリガーになる音楽があることは、そんなに悪くない。