毎日が清水の舞台

自己肯定感が低いゆえに毎日が挑戦の日々

「努力家」よりも「努力バカ」になりたい

f:id:dazaDs:20220115012803j:plain


努力してる人が好きだ。

資格取得やスキルアップにしても運動にしても、頑張っている人は格好いいと思うし、自分もそうありたいと思ってきた。実際にいろんな資格の参考書を読んできたし、英語の勉強だって全くやっていないわけじゃない。

 

ただ、それらを人に話すとき、

「努力家? 多趣味?」

「いえいえ、私なんて」

「大した事をしているわけじゃありません」

そんなふうに反射で腰が引けてしまう。

 

だって世の中で評価されている、いわゆる「努力家」のように毎日(定期的に)ストイックに日々努力しているわけじゃない。

ふと思い立った時にアクセルを踏むように、あれもこれもと手を広げまくってきた。

結果、「努力家」になり切れない私は自分にこうレッテルを貼ってしまう。

 

器用貧乏

飽き性

なんにでも興味はあるけれどなんにもできない

 

 

いじけて見上げる世間の「努力家」というイメージのなんと眩しいこと。

けれど唐突に気づいてしまった。

 

私が「すごいな、ああなりたいな」と思う人って、「努力家」を通り越して「努力バカ」だったりする。

 

「努力家」って、ストイックで真面目で淡々と努力していると見えるけど、

「努力バカ」って、そこまでやる?って周りを苦笑いさせるくらい努力してるけど、当人はそれが全然苦じゃなさそうだったりする。

 

努力っていうと、自分のエネルギーを消費して「頑張る」ものだと思ってたし、「努力家」って言われる人たちは正にそのタイプ(に見える)。

なのに、「努力バカ」な人たちは、努力(と他の人なら考えるもの)をすることで元気になっていく。「努力」こそが彼らのエネルギー源なんだ。

 

 

なぁんだ。「努力」って、消耗することだけが「努力」じゃないんだな。

それなら、「努力家」として消耗するよりも、「努力バカ」として自分をもっとエネルギッシュにすればいい。

f:id:dazaDs:20220115013157j:plain